top of page
検索


広報スキルアップに参加してきました!
2月13日に京都市の学生×地域つながる未来プロジェクトの広報スキルアップセミナーに参加してきました。 ここでは、写真撮り方や文章の書き方について学びました! 写真の撮り方はとても勉強になり、写真は良い器具で撮らなくても、技術があればとても人を見せつける写真を撮ることができる...
projectfusimi
2020年2月27日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント

リスタート
こんにちは。 プロジェクトFです。久しぶりに投稿させていただきます! サイドこのブログを更新させてもらうことになりました。 内容としては、GAPについてや京都市のプロジェクトの参加、伏見区の街アルコなど様々なことをやっていきたいと思っていますので、よろしくお願いします!!!
projectfusimi
2020年2月7日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


第三回情報発信サロンを開催しました!!
10月6日に開催した第三回情報発信サロンについての記事です! 今回は地域団体さん(活きいき生活応援センター うふふさん、すながわしょくどうさん)と一年生の顔合わせも兼ねたサロンとなりました! 私が初めて地域団体さんにお会いして、まず最初に思ったことはどの団体さんも「地域のた...
Project.F
2018年10月9日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


第二回情報発信サロンを開催しました‼
遅くなってしまいましたが今回は7月28日に開催した第二回情報発信サロンについてです! 第二回サロンは今までに私達がweb委託を行ったすべての団体さんに来ていただくことが出来ました(^▽^) 今回のサロンでは第一回サロンを元にPROJECT.Fがブログ更新の重要や記事の書き方...
Project.F
2018年8月18日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


最近うれしかったこと
『活きいき生活応援センター うふふ』の勝部です。 最近、うれしかったこと! 「うふふさん、お掃除をしてほしいところがあるんですけど?」 とケアマネージャーからの連絡。 「どういった掃除ですか?」 「掃除の苦手な高齢の方で、部屋が物ものだらけで、片づけたいと...
projectfusimi
2018年7月17日読了時間: 2分
閲覧数:37回
0件のコメント

炎上には気を付けましょう
こんにちはProject.Fです さて今日は炎上について書いていきたいとおもいます。 さて炎上とは? インターネット上のブログなどでの失言に対し、非難や中傷の投稿が多数届くこと。また、非難が集中してそのサイトが閉鎖に追い込まれること。祭り。フレーム。フレーミング。(デジタル...
Project.F
2018年6月12日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


近況報告
間が空いてしまい申し訳ございません💦 今回は私達PROJECT.Fの近況報告をさせていただきます! 5月12日にはすながわしょくどうさんと最後の打ち合わせを行い、webサイトが完成しました! これで私達がweb制作委託を行ったのはうふふさんと鴨川運河会議さんに続いて3...
Project.F
2018年6月10日読了時間: 2分
閲覧数:46回
0件のコメント


ポイント文章を作る際のポイントは?
どーもPROJECT.F3回生の筒井です! 今回は文章を書く際に知っておいた方が良いことについてです! 文章は日常生活で普段から使っていますが広報にも欠かせないものです 文章が悪ければ正しく物事が伝わらないなんてこともしばしば... ...
Project.F
2018年5月4日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント

森のようちえん わっか 2018年度 参加者募集
いっぱいあそぼう、しぜんとあそぼうードキドキ、ワクワク、ハテナがいっぱい!ー 森のようちえんとは… 園舎を持たず、深草周辺の地域資源を利用する地域に開かれた、3,4,5歳の混合クラスです。 子どもの自主的な遊びの見守りを基本として、直接的・具体的な、自然体験、生活体験、社会...
森のようちえん わっか
2018年4月20日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント

facebookはじめてみました その3
アカウント作成、プロフィールも作った、友達も追加した では最後は投稿ですよね もう難しいことなんてなにもありません 文章はもちろん写真、動画、スタンプ、位置情報などほかにもさまざまな機能があってほんとうに便利ですよ! ここまでたどり着いた方にはもう説明しなくても理解できるの...
Project.F
2018年4月14日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント

facebook始めてみました その2
はい、今回は前回の続きということでfacebookでプロフィール設定や友達ついかについて書いていこうと思います まずプロフィール設定 初期ではこんな感じですね なんだかこれじゃ誰だろー??って感じですよねー ということなんで...
Project.F
2018年4月13日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント

facebook始めてみました その1
こんにちはproject.fです 今回はfacebook始めてみたということでfacebookの始め方について紹介していこうと思います。 (ちなみに筆者は最近やっとTwitterに慣れてきたレベルにSNSにうといです笑)...
Project.F
2018年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


初めまして!『活きいき生活応援センターうふふ』です!
初めまして!『活きいき生活応援センター うふふ』の勝部です。 当社は、伏見にお住いの高齢の方とその家族の方やひとり暮らしの方々がもっと安心し、活きいきと、豊かに生活していただけるようにサポートさせていただく仕事をしています。 ...
活きいき生活応援センター うふふ
2018年4月5日読了時間: 2分
閲覧数:48回
0件のコメント


伏見の写真撮ってみた!part1
こんにちは、PROJECT.Fです! 今回は、伏見の写真撮ってみた!シリーズ第一弾というわけで、中書島周辺を歩いてきました。 伏見といえばやっぱり酒蔵が有名ですよね。 そして、酒蔵が立ち並んでいる昔ながらの町並みが私は好きです...
Project.F
2018年3月25日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


活きいき生活応援センター うふふ でお手伝いさせていただきましたpart2
こんにちは、PROJECT.Fです! 2月22日に活きいき応援センターうふふの勝部さんにご同行させて頂きました。 実は、今回は2件同行させて頂いたので、後半ということで記事を書こうとおもいます! 1日だけの参加でしたがレポしていきます! ...
Project.F
2018年3月13日読了時間: 3分
閲覧数:20回
0件のコメント

インスタグラム始めて見ました
今回は最近若者の間で大流行しているアプリ「Instagram(インスタグラム)」についてです。 Instagram(インスタグラム)とは・・・最近若者の間で最も流行っているSNSと言っていいアプリ。主に写真や動画などを共有できる。特に「インスタ映え」という言葉も最近よく...
Project.F
2018年3月13日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント


活きいき生活応援センター うふふ でお手伝いさせていただきました
こんにちはProject.Fです 先日は活きいき生活応援センターうふふさんでお手伝いをさせていただきました その中で代表の勝部さんと一緒に仕事をさせてもらいながらお話を伺わせていただきました 勝部さんは介護ではできない支援を高齢者の方にしておられていて今回はお客様のおうちに...
Project.F
2018年3月7日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント


Ensenble Marche InKyoto 2nd
こんにちは、PROJECT.Fです。 平昌オリンピックも終わり少し寂しさを覚える方も多いのではないでしょうか? そんな方に朗報です! 3月25日(日)に伏見いきいき市民活動センター別館にてイベントが行われます! Ensenble Marche InKyoto 2nd...
Project.F
2018年2月28日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント

フリー写真サイト比べてみました!10選(後編)
こんにちは、PROJECT.Fです! 前回に引き続き、今回もフリー写真サイトを紹介していきます! 今回は、限られたものに特化したものではなく、幅広く掲載されているものをピックアップします。 1.写真AC 「写真AC」は、以前フリーイラストサイトの時に紹介した「イラストAC」...
Project.F
2018年2月27日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント

フリー写真サイト比べてみました!10選(前編)
こんにちは、PROJECT.Fです! この間はフリーイラストサイトを紹介しました、なので今回はフリー写真サイトを紹介していきたいと思います! 1.food.foto 「food.foto」は、掲載されている写真がすべてプロのカメラマンによるものなので、高解像度できれいな写真...
Project.F
2018年2月26日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント
bottom of page